収入証明書なしでキャッシングできることのメリット
カードローンやキャッシングは急にお金が必要になった場合などに便利なローンですが、申し込みをするためには身分証明書以外に収入証明書という書類の提出が義務付けられています。
収入証明書が何なのかというと、申し込んだ人の収入の状況を詳しく記載してある書類のことで、金融会社はこの収入証明書を元に審査を行うことになっています。
収入の金額で貸付金額などを決定しますし、申し込まれた金額が果たして貸し付けしても良いものなのかという是非を決めるわけですから、多額のローンなどを申し込んだ場合にどうしても審査に時間がかかるのは仕方が無いことだと言えます。
しかし近年、収入証明書の提出が不要なカードローンが登場しました。これは多くの消費者金融や一部の銀行カードローンなどで採用されているため、利用者側からしてみれば非常に利便性が良くなり借りやすくなったと言えます。
これは現行の貸金業法で50万円以下の貸し付けには収入証明書の提出が不要という記載があるからで、その法律を上手く利用して収入証明書の提出を不要にしてお金を融資しているわけです。
収入証明書なしで借りれるメリットとは?
収入証明書の提出が不要なことは、貸金業者側にも借り手側にもメリットがあり、まず借りて側のメリットは身分証明書だけあればいつでも申し込みが出来ると言うことです。
収入証明書とは源泉徴収票や所得証明書などのことなので、通常そういった書類を携帯している人などまずいませんから、急にお金が必要になった場合でも昔は申し込みが出来なかったわけです。
カードローンを申し込む場合には前もって必要書類を準備して窓口まで行き申し込みを行う必要があったため、やはりすぐに借りれて便利という感じではありませんでした。
しかし現在は思い立った時にすぐカードローンやキャッシングの申し込みが出来ますから、そういった点ではカードローンがさらに身近になったと言えるかもしれません。
金融業者側のメリットは収入証明書が必要無いことで短時間で審査を行うことが出来るため、融資をより多くの人に行うことが可能になったと言われています。
収入証明書が必要な場合、それだけ審査を細かく厳しく行う必要があるわけですが、証明書が不要な場合には審査を簡素化して業者が決めたポイントの審査だけで済みますし、融資する金額も少額のため貸し倒れになるリスクも軽減できると言うわけです。
身分証明書だけで申し込みできるということで、WEBからの申し込みも出来るようになりさらに利便性がアップしたことは言うまでもないでしょう。
収入証明書なしで申し込みできる金額は業者によって多少差がありますが、50万円以下の申込みであればほぼ間違いなく証明書は必要ないと考えて良いのではないでしょうか。
収入証明書不要で借入できることのデメリットは?
収入証明書不要で借入できるメリットは理解できたと思いますが、デメリットは存在するのでしょうか?
まず身分証で簡単に借入できしまうことです。身分証だけ借入できることは非常に便利なのですが、例えば年収を虚偽申告してしまい無理な借入をしてしまう可能性が出てきます。
年収150万円の人が年収300万円と偽って申込をしてしまえば100万円の借入が収入証明書不要で借入できてしまいます。年収150万円に対して借入額100万円となり、月収12.5万円の人の返済額が約3万円となってしまい返済不能に陥いってしまいます。
消費者金融は職種などで年収は推測がつくため虚偽申告はバレる可能性は高いので難しいとは思いますけど。
その他デメリットとして必ず電話での在籍確認が必要となります。収入証明書が在籍確認の代わりになることもありますが、在籍確認の電話もダメ、収入証明も出せない、出したくない人の借入は100%無理です。